コロナ禍によって、ほとんどのデパートやショッピングセンター、路面店が長期の休業を強いられました。
もちろん、外出自粛されている方が多いので、いつものようにお出かけ着を楽しむこともできませんよね。

そんな中でも、季節はどんどん移り変わっていきます。

そろそろ夏物の洋服が欲しいなと思う方もいらっしゃると思いますし、
リモートワークやウェブ会議など、オンラインでの仕事をしたりするにも、新しい装いをして気分を上げていきたいところかと思います。

とはいえ・・・、オンラインショッピングで洋服を買うって、ちょっとハードルが高くありませんか?

画像だけだと素材感もよくわからないし、モデルさんはスタイルがいいし(笑)
その上、似合わなかったときに返品するのも面倒ですよね。
 
本日は、オンラインショッピングを活用しやすくするためのポイントをまとめてみました。

これを知ることで、オンラインショッピングの大きな失敗を防げるし、時間も効率的につかえます。

ぜひ、最後までお読みくださいね!
 

その1:買うものを決めておこう!

|知らずに時間を消費するネットサーフィン


検索したり、ホームページを見たりしていると、あっという間に時間が経っていた…。
これがネットサーフィンの魔物ですよね(^-^;

オンラインでショッピングするときも同じ。
余計なものを見たりすることってないですか?

それでいつの間にか、違うものを買ってたりしてね…(笑)

リアルのショッピングと同じで、長時間ネットで商品を見比べたり考えるのって、疲れます。

時間を有意義に使うにも、事前の準備が大事。

とにかく、何を買うかを決めておきましょう。

|決めておくことは、以下の通り。


  • 着用機会(どんなTPOで着るのか?)
  • アイテム名(パンツとかブラウスとか)
  • デザイン
  • 素材
  • 価格帯
  • どんなアイテムとコーディネートするのか?

などなど、こうして書いてみると意外と多いですよね。

できれば、自分がどのようなイメージで着こなしたいかもあるとベストです。

これがタンスの肥やしにならない一番のコツ。

もちろん、ONOFF両用で着られる方は、その基本的な条件なども明確になってればいいですよね。

いくつかのアイテムで、ピックアップしておくといいかもです。

|クローゼットの確認も。


自分が忘れているだけで、似たものを持っているかもしれません。

逆にあると思っていたものを前シーズン前に処分していて無かったり…。
(ワタシ、これが多いです・笑)

自分の頭の中で考えると、同じアイテムをダブって持ってしまう方をよくお見受けします。


なので、衣替えついでの今の時期、確認をしてみるとよいと思いますよ

その2:メジャーでサイズを測ろう!

メジャー

|オンラインショッピングの最大の問題。


オンラインショッピングでの最大の問題は、試着ができないことですよね。

そこで非常に重要になってくるのが、

『サイズ』です。

 
皆さん、ご自身のサイズはお分かりですよね。

9号”とか、“M”とか、そういった記号で把握されてらっしゃるのではないでしょうか?


実はこのサイズ表記、ブランドによって寸法が違うんですよ。

法律で基準は定められているのですが、デザインとかゆとりなどでその寸法はブランドごとに設定できるんですね。
 
となると、実際同じ9号サイズと表記された洋服でも、大きさが違うということになるのですよ。
 
だから、通販で表示されていても、その大きさを確認した方がよいのです。
 

それに必要なのは、ご自身の寸法を知ることなるのですね。

|ご自身のサイズはご存知ですか?

では、皆さま!
ご自身のバスト・ウェスト・ヒップの3サイズはご存知でしょうか?
 

自粛中に測りました!という方は素晴らしい!
 
でも、ほとんどの方は体重は気にして計っても、サイズは測ってなかったりするのです。
 
でもね、
オンラインショッピングのデータは、すべてサイズなんですね。

それぞれのアイテムの出来上がり寸法が、通販ページに掲載されています。


参考:ユニクロサイズ表

 
もちろん「Mサイズ」などの表記もあり、購入された方のコメントも参考にはなります。

でも外したくない方は、メジャーで測って自分のサイズを知っておくと便利です!


まぁ、現実を直視したくないお気持ちはすごく分かりますが、頑張ってください!
 
しかも、スリーサイズは体型の状態が分かりますから、体型維持にも効果的ですよ(^^)

| 裏技!他にもサイズを測っておくと便利なもの。

そしてもう一つ、採寸しておくとよいものがあります。
 
それは、手持ちでお気に入りのアイテムのサイズを測っておくことです。
 
キレイなラインでお気に入りのパンツなら、そのパンツの
 
『股下』の長さ、
『裾幅』、『わたり幅(=パンツの脚の付け根部分の幅)』


などの寸法を測ってみてください。
もちろん、ウェストやヒップ、股上なんかも測っておくとベストですね。
 
 
先ほどのサイズ表のようなものが、ほとんどの通販サイトの商品ページに掲載されています。
 
手持ちの洋服の寸法が分かれば、自分に合うかどうかの目安になりますよね。
 
ちなみにこの寸法は洋服のできあがりサイズ。
ご自身のヌード寸法から、できればプラス4㎝ぐらいのゆとりが必要です。
(着心地の好みや体型で違ってまいります)

 

もちろん、ブランドによってシルエットの作り方が違うので、
着たシルエットが必ずしもお手持ちアイテムのようになるとは限りません。

でも、失敗を失くすひとつの目安にはなりますよね。
 
 
私は難しいサイズの体型なので、必ず確認するようにしていますよ。
 
だって、返品するのが面倒なので…(笑)
 
メジャーがない!という方は、こんな感じの巻取り式のものがあると便利ですよ。

https://amzn.to/2z3QjM4

その3:ブランドの見分け方。

|どんな通販サイトでお買い物してる?


ユニクロやZARAなどのファストファッション系?
 
セレクトショップのオリジナル通販サイトとか?
 
大手アパレルメーカーのサイトなどもありますね。
 
いろんなサイトがあるのですが、基本的にお薦めなのが、

あなた自身が実店舗を知っているブランドです。
 
なぜなら、商品の品質がイメージできるからなんですね。

|オンラインショッピングでの永遠の課題。

それは、商品を手にとれないために、
素材感や縫製などの『品質』が分かりにくいことです。
 
実店舗を見たことのあるブランドであれば、価格帯と品質のイメージができますよね。
 
見たことのあるブランドですと、デパートの中のお店であれ、プチプラのお店であれ、
だいたいのイメージがつきますよね。
 
でも、見たことのない、名前の知らないブランドだと、品質のイメージって、なかなかつかないものです。
 

楽天とかZOZOTOWNには、本当にたくさんのブランドが入っていますよね。
 
規模の大小だけでなく、海外からの取り寄せで商品を扱っていて、品質がイマイチのものもあったりします。
 
でもね、そういうのって画像だけでは、なかなか判断がつきにくいんですよ。
素材名だけでも難しいものです。とくにお手頃なものは…。
 
どこのショップも写真は頑張っていますし、スタイルのよいモデルを使ってますから(笑)
 

ここだけの話ですが(書いちゃってるけど・笑)
GUなんて、現物とオンライン画像の見え方がすご~く違います。
 

正直、店舗で見ると、40代にはイタい生地のものがオンライン画像では、そう見えないし。
 
ブロガーさんなんかもガンガン紹介してますしね。
でもその素材感や縫製は、着画では分からないですから。
 
GUの場合、お値段がお値段なのでチープに見えるというより、そのままの品質が出てるだけになりますね。
なので、GUさんが悪いわけではありません…(^-^;
 
 
とにかく、失敗されたくない方は、知らない聞いたことないブランドでのオンラインショッピングは、ある程度慣れてからのほうがよいと思います。
 

もちろん、返品可能でその手間が大丈夫なら、やってみるのもありですよ。



以上、オンラインショッピングを失敗しないための3つの注意点についてご紹介してまいりました。
 
慣れないうちは、『返品可能』だったり、『送料』が無料やお手頃なところで、経験を積んでみるのがよいと思います。
 
せっかくのお家時間。
この機会にネットでのショッピングに強くなるのも、今後の生活を楽しく過ごすひとつのスキルかもしれません。
 
だって、昔は本をネットで購入することなんてなかったのに、今では当たり前(笑)
 
こんな風に時代の流れに乗っていくのも、人生を豊かにするスキルなのかもしれませんね(^^)

こちらの動画でもオンラインショッピングの注意点をご紹介しております。
よろしければ、まとめとしてご覧頂ければ幸いです。

https://youtu.be/0Cllref7r20