こんばんは。
パーソナルファッション®スタイリスト、スーツスタイリストの三好凛佳です。
本日午前は、起業家の女性とのファッションコーチング、
午後は、男性の経営者のお客様とのオーダースーツ同行でした。
男性のお客様の同行は、5年ぶりのリピート。
一番初めにスタイリングを担当させて頂いたのは、2009年だったのですが
その際にご提案したスーツがとてもよかったとおっしゃって頂き、
久しぶりにそのスタイルで、スーツを新調されることになりました。
私がスタイリングさせて頂いたスーツやジャケットを長年愛用してくださるだけでなく、
このように時を経てもご依頼頂けるなんて、
スーツスタイリスト冥利に尽きるお仕事でした。
今回は、モヘアというハリがあり光沢感のある繊維を絡ませた生地でお仕立てに。
ブルーグレーのなんともいえない洗練されたイギリス生地です。
仕立て映えして、お客様の体型にもピッタリのイメージ。
2009年当時も、理論的にお似合いになるものをご提案していましたが、
私もあれからいろいろ学んで、スタイリング力がレベルアップしているので(笑)
感覚的にも理論的にも、お似合いになるスーツをご提案できたと思います(^^)
ゲージ(サイズサンプル)をご試着頂いての採寸中に、
なぜ、このスタイルが気に入ったのかをお客様ご自身が納得されました。
いろいろ着てきたからこそ、わかる感覚でらっしゃるようでした。
メンズスーツって、デザインはほとんど同じですよね。
色柄の違いもあるかと思いますが、それよりも大事だと思うのはスタイルやシルエット。
ブランドやテーラーさんが持つ独自のスタイルの個性と、
着るご本人さまのスタイルやお持ちの雰囲気の調和を、
私はとても大事にしています。
あと、パターンオーダーで大切だなと思うのは、
採寸というかフィッティング技術。
実は元デザイナーのチカラを発揮して、細か~くチェックさせて頂いております。
なので、私がご提案するメンズのブランドやテーラーさんは、
基本的にフィッティングが上手なお店が多いんですよ。
今回ご提案したVゾーンのコーディネートのひとつ。
ブルーグレーにベージュのシルクシャンタンのタイは、
どちらも無地でありながら、素材感の良さが互いに引き立ち、
洗練された品格のある華やかさを演出してくれるイメージとなりました。
1ヵ月後のできあがりが、今からとても楽しみです。
そして、このようにスーツを自分らしく楽しんでお召し頂けるように
スーツスタイリストの養成をもっと頑張ろうと思わせられるお仕事でした♥
スーツスタイリストにご興味のある方はこちらへ⇒ スーツスタイリスト入門講座
基本のパーソナルスタイリングコース⇒ ショッピングコース
ワードローブを見直すコース⇒ ワードローブコース
レッスン形式でじっくりと自分のスタイルを作りたい⇒パーソナルスタイルコーチング
【ご予約状況】
詳細はお問い合わせ下さいませ。
■around40からの大人の働く女性に向けたファッション情報や着こなしのポイントを苦手な方にもわかりやすくお伝えするメルマガです。【不定期配信】※フルネームでのご登録をお願いいたします。
■パーソナルスタイリスト予備軍の皆さまへ、10年以上経験からファッション起業の成功法やここだけのお話をお伝えします。【不定期配信】※フルネームでのご登録をお願いいたします。
≫「10年以上愛されるパーソナルスタイリストの秘訣」のご登録はこちらから