こんばんは、パーソナルスタイリスト、スーツスタイリストの三好凛佳です。
週末から昨日まで、終日出ずっぱりのお仕事でバタバタと過ごしておりました。
そんな日曜日は、スーツスタイリスト養成講座の第1回のレッスンを開催しました!
栄えある第1期生の皆さまは、こちら!
向かって左から、望月弥生さん、高尾香織さん、私、三溝成美さんです。
すでにパーソナルスタイリストやイメージコンサルタントとして、活躍されている方々が受講して下さっています。
ありがたいことに地方開催もリクエストを頂いておりますが、まずは1期生の皆さんにお伝えして、実践的でためになる講座作りをしたいと思います。
第1回の講座の様子や、アツい受講のご感想♪は、パーソナルファッション®協会のブログにアップしました。
ぜひ、ご覧くださいね!
この日の授業後に、私自身のジャケットオーダーに受講生の皆さんも同行されました。
今回は春~夏~秋に着る単品ジャケットで、ダブルの長めのタイプ。
既製服でも素敵なものが出ていたりするのですが、肩幅が大きくてなかなか合わないのと、
自分定番になっている手持ちのダブルのジャケットがプチプラ系なので、
きちんと上質なものにして長く着たいというのもあり、オーダーで作ることにしました。
色はかなり暗めの濃紺。素材感がわかるように、画像を少し明るめにしましたが、わかりにくいですね…(^^;;
素材はウールとモヘアの混紡で、上品な光沢とハリがあり、ストレッチも効いている葛利毛織の生地です。
かなりメンズライクな仕上がりが期待できそうな感じです♪
でも、裏地はお約束のレオパード柄で(^^)
今回は茶系のもろレオパード柄にしようかと思ってましたが、裏地の素材感が好きでないのと
柄がイマイチ似合わなさすぎるので、こちらのグレージュ×黒の模様にしました。
これでも十分、目立ちますけどね(笑)
あと、できあがってから釦は自分でカスタマイズして付け替えるので、これも楽しみです。
そんな様子を見ていた生徒さんも、ジャケットを仕立てることに!
入門講座のときに私が着ていたスーツを見て、オーダーしたい!とおっしゃってた望月弥生さん。
その場で生地選びやスタイルの仕様などもアドバイスをさせて頂きました。
これで生徒さんの便乗オーダーが2人目です(笑)
弥生さんの体型に似合う素敵なジャケットが仕上がりそうです♪
そんな日の私のコーデがこちら。
ダブルのジャケットのイメージを伝えるために、手持ちのダブルを着ていきました。
グレーのワイドパンツと白シャツ&コンバースでカジュアルダウンしてます。
シャツの胸元、袖のカフス、ポケットチーフ、コンバースの足元と白分量を増やして軽快に。
私の体型では、今どきのゆったりジャケットだとワイドパンツ合わせでは着られてしまうので
ウェストコンシャスさせるのがスッキリ見せるポイントです。
もちろん、ベーシックにヒールのあるパンプスでもコーデできますよ。
TPOで靴を変えるとイメージも変わりますね。
昨日もワイドパンツのスタイリングをご提案して、とても気に入って購入して下さったお客様もいらっしゃるので
また、ワイドパンツのコーデや選び方を近いうちアップいたしますね♥
まずはファッションについて相談して、自分を活かすアドバイスが欲しい⇒ファッションコーチング
ワードローブを見直して、コーディネートに活かしたい⇒ワードローブチェック&プラン
レッスン形式でじっくりと自分のスタイルを作りたい⇒パーソナルスタイルコーチング
【ご予約状況】
おかげさまでGWを含め5月上旬まで、満席となりました。ありがとうございます!
ご予約可能日時は、5/12以降となります。土日祝はご予約枠はわずかとなりました。
詳細はお問い合わせ下さいませ。
■around40からの大人の働く女性に向けたファッション情報や着こなしのポイントを苦手な方にもわかりやすくお伝えするメルマガです。【不定期配信】
■パーソナルスタイリスト予備軍の皆さまへ、10年以上経験からファッション起業の成功法やここだけのお話をお伝えします。【不定期配信】
≫「10年以上愛されるパーソナルスタイリストの秘訣」のご登録はこちらから