一昨日にセッションルームの椅子が届き、
自由が丘パーソナルファッション®サロンが、9割がたできあがりました。
インテリアはプロでないので、実際にその場に置いたときの空間のイメージを
確認しながらひとつひとつ揃えてきたため、時間がかかってしまいました。
でも、その甲斐あって、ほぼイメージ通りの仕上がりになってきました。
限られた予算の中では、上出来な感じです(^^)
3月末、契約した当初はこのようなお部屋でした。
BEFORE
Meeting Room
BEFORE
Session Room
そして、4月6日よりサロンで仕事をスタート。
どうしてもイメージに合わないので、床にフロアマットを敷きつめました。
得意ではないので、今でもガタガタの場所も多数あります…(^^;;
AFTER-1
Meeting Room
作業前の様子↑
AFTER-1
Session Room
組み立ては問題なくできるんだけど、腕力の無さを痛感する羽目に…(笑)
もう、次は自分でやらないと決めましたよ。
そして昨日は、こんな感じになりました。
AFTER-2
Meeting Room
AFTER-2
Session Room
家具を揃えていくので、イメージはもちろん変わるのですが、
単なる居住スペースとは、ガラリと変わりましたよね。
⇒
Meeting Room
⇒
Session Room
あとは小物を残すのみ。
楽しみながら揃えていきたいと思います。
今回、インテリアのコーディネートをやってみて感じたことは、
ファッションもインテリアも同じだということ。
初めに理想とするイメージを決めて、その資料となる画像を集めることから始めました。
そして、お部屋の大きさやレイアウトをどのように生かすかを考えてから、
家具を揃えていったのです。
パーソナルスタイリングも同じで、
初めにお客様と目指すイメージをコーチングで引き出したり、相談して決めて、
お客様の外見的要素や個性をどのように生かすかを考えてから
TPOに合ったアイテムでスタイリングをさせて頂いてます。
だからまず、『イメージを決めること』が第1歩として大切なのは同じなんですね。
また、今回のインテリア関して、『イメージを決めること』は
他にも大きなメリットをもたらしてくれました。
長くなりましたので次の記事でご紹介したいと思います。
★残席2★ 5/30(水)夜 働く女性のためのおしゃれ学講座『ファッション雑誌の活用法』
基本のパーソナルスタイリングコース⇒ ショッピングコース
ワードローブを見直すコース⇒ ワードローブコース
1シーズンでじっくりと自分のスタイルを作りたい⇒ 100days シーズンスタイリング
【ご予約状況】
5月下旬ご予約受付中。5月の土日祝はわずか、平日は余裕がございます。
詳細はお問い合わせ下さいませ。
■around40からの大人の働く女性に向けたファッション情報や着こなしのポイントを苦手な方にもわかりやすくお伝えするメルマガです。【不定期配信】
■パーソナルスタイリスト予備軍の皆さまへ、10年以上経験からファッション起業の成功法やここだけのお話をお伝えします。【不定期配信】
.