皆さま、こんにちは。国際イメージコンサルタント・パーソナルスタイリストの三好凛佳です。
5回のレッスンを重ねてメンズファッションスタイリング講座のスーツコースが先日修了いたしました。
学ばれた生徒さんはアパレル出身で、カラーセラピーや骨格診断からファッションのアドバイスを
されてらっしゃる方でした。
そんな生徒さんからご感想を頂きましたので。ご紹介させて頂きますね。
■ M・S さま 女性 40代 ■
スーツの奥深さもよくわかりましたし、洋服全般に対する考え方も、もう少しリスペクトしようと変わりました。
授業の内容は進行が、初心者の私でもすごくよく理解できましたし、先生の説明がわかりやすかったです。
学んだことは、全般的にもっと奥深いところまで、自分の中で落としこみをしていこうと思います。
特にスーツの構造は勉強にもなったし、もっと深めたいと思いました。
講座の感想としては、とにもかくにもすごくよかったです。
基本的にスーツについては、大丈夫だと思います。
自分の仕事の幅の広がりがあり、今の仕事においても違った視点を持って取り組むことができました。
室内の授業だけでなく、最後に実際の店舗をまわることで、より理解も深まったし、自分があやふやな点ハッキリとわかりました。
スーツの基本の着こなしやルールなど、もっと素敵にスーツが着こなせる人が増えると思うので、成人男性全てに伝えたくなりました。
三好先生からは、メンズスーツのことだけでなく、仕事の進め方などのアドバイスも頂き、すごく助かりました。
三好先生に学べて本当によかったと思います。
うれしいご感想をどうもありがとうございました。
アパレル出身の方でも、その会社や部署が関係なければ、ほとんど知る機会のないスーツの知識。
また、Mさんが感想で述べているように、メンズスーツは奥が深いので、数時間の簡単な
講座では、とてもではありませんがアドバイスやスタイリングを行うのは難しいと私は思います。
用語を憶えて終りではありませんからね・・・。
ですので、このメンズ講座に関しては、2〜2.5時間を5回という期間を設けて行うことで、
学んだことをご自身で深める作業をしてもらっています。
今回はそのペースがとてもよかった様子。
Mさんはスーツだけでなく、洋服の見方がガラリと変わったようですし(^^)
本当にキチンとスーツをスタイリングできる人はまだまだ少ない状態です。
お客さまがビジネスの場面で活躍できるような、そんなスーツを選べるようになりたい方は
ぜひ、スーツを学んで同じ活動をして頂きたいなと思います。
今月末に説明会を開催予定です。詳しくはお問い合わせくださいね。