こんばんは、パーソナルスタイリスト、スーツスタイリストの三好凛佳です。
昨日は、パーソナルスタイリスト養成塾の授業でした。
今回は第3回目の授業で、ファッションコーディネートの基本について学んで頂きました。
プロのパーソナルスタイリストとしてファッションコーディネートを行う場合、
もちろんテクニックも大切ですが、一番大切なのはお客様のことを理解すること。
そのために弊社では、カウンセリングをとっても重要視しています。
そのポイントをお伝えしつつ、ワークもして頂きました。
話を聞いて理解してはいても、実際に行動するとその難しさを感じることが多いものです。
でも、それがプロになるための第1歩。簡単にできるのであれば素人さんになってしまうので。
カウンセリングはちゃんと「何が大事か?」が分かっていれば、
スタイリングの情報もお客様に対する関係作りも、数をこなすことで上手になっていきます。
だから、大丈夫。これから始まったばかりですから(^^)
ベーシック21期の生徒さんたちです。
向かって右から、tamieさん、かよこさん、まーちゃん、こずえさん。
まだブログを始めたばかりだったりしますが、よかったら応援してあげてくださいね。
パーソナルスタイリストの人数は、ここ数年でグッと増えました。
理由はいろいろあるけど、私が思うに「その他大勢」にならないための方法は
とーってもたくさんあるんです。というか、チャンスでもあると思ってます。
私がお伝えしたいのは、簡単にスタイリングをして数をこなすスタイリストではなく、
お客様にとってかけがえのないパーソナルスタイリストになってもらうこと。
そのためには、上手でなくてもいいからまずは行動することなんですね。
生徒さんたちには、とにかくいろいろ実践して失敗から学んで頂きたいなと思います。
ちなみにパーソナルスタイリスト養成塾ベーシックの次の土日催は、2016年3月ぐらいになると思います。
説明会は年明けあたりから開始すると思うので、ご興味のある方はご連絡くださいね。
まずはファッションについて相談して、自分を活かすアドバイスが欲しい⇒ファッションコーチング
ワードローブを見直して、コーディネートに活かしたい⇒ワードローブチェック&プラン
レッスン形式でじっくりと自分のスタイルを作りたい⇒パーソナルスタイルコーチング
【ご予約状況】
11月のご予約は、おかげさまで満席となりました。
12月の詳細はお問い合わせくださいませ。
■around40からの大人の働く女性に向けたファッション情報や着こなしのポイントを苦手な方にもわかりやすくお伝えするメルマガです。【不定期配信】
■パーソナルスタイリスト予備軍の皆さまへ、10年以上経験からファッション起業の成功法やここだけのお話をお伝えします。【不定期配信】
≫「10年愛されるファッション起業の秘訣」のご登録はこちらから