皆さま、こんばんは。国際イメージコンサルタント・パーソナルスタイリストの三好凛佳です。
本日午前は、パーソナルスタイルコーチングのセッションでした。
「何をどこで買えばよいのかわからない・・・」
そんな状態だったお客様が、
「早くショッピングに行きたい!」と
ファッションに対するモチベーションがガラリと変わられました。
パーソナルスタイルコーチングの場合、初回のセッションで、ファッションへの
新しい視点や気づきを得られます。
そうすると、自分の装いに対して向き合えるようになるんですね。
そして2回目のセッションで、より具体的に着こなすためのアドバイスをさせて頂くので
イメージができるようになったりするんです。
だから、次のショッピング同行がとても楽しみになる♪
私も下見して、ご提案する準備を行うのがとても楽しみになりました。
そして午後はミーティング。
顔なじみのメンバーだし、午前のお客様も休日のパーソナルな方なので、カジュアルな
装いで出かけました。
*コットンのボーダーニット
*デニムシャツ
*ネイビーのケーブルニットのスカート
*グレーのコットンタイツ
*ダークブラウンのロングブーツ
*12ミリのコットンパールネックレス+淡水パールピアス
1月に入って寒さが厳しくなっていますが、スカート率は高くなってます。
例年には無い傾向です(笑)
はきたい気分もあるけど、意外にパンツと比べてすごく寒いかといえば、そうでない気もしてます。
私の寒さ対策としては、タイツはコットン素材を選ぶこと。
ゆるーく冷え取りをしていて、ブーツのときにはシルクの靴下をはいているのですが
その上に化繊のタイツやストッキングを重ねると、すごく冷えるのがわかるようになりました。
やっぱりコットンタイツって、肌への触感が暖かいし、つま先の冷えもかなり違います。
もちろん、その日のファッション優先で化繊のタイツやストッキングをはくこともありますが
ニットやフランネルなどの冬素材のコーディネートには、ほぼコットンタイツを合わせます。
ウールタイツという選択肢もありますが、すぐに毛玉になるのと分厚すぎるかな。
ヒートテックタイツもありですが、最近ヒートテックって身につけていると乾燥するような
気がしているので、なるべく使わないようにしているんですね。
コットンタイツはカジュアルならお薦めですよ。
明日の朝も寒いようですよね。
暖かくして、素敵な休日をお過ごしくださいね。