皆さま、こんにちは。国際イメージコンサルタント・パーソナルスタイリストの三好凛佳です。
今週は忘年会weekのようですね。
いつも通っている整体院の院長は、20日をすぎないと患者さんが来ないと嘆いていました(笑)
さて、ひさびさのメンズ記事です。せっかくのパーティや忘年会だと、ちょっと華やかな
ネクタイをしていこうかな~と思われる方も多いはず。
でも、頑張りすぎると男性でもイタい感じになってしまいますよね。
先日、ある方のVゾーンを見て、頑張りすぎかな?と感じました。
それは、ジャケット&シャツ&ネクタイが全て柄モノのコーディネート。
今年かなり出回った大きくはっきりしたウィンドゥペーン(チェック)のジャケットに、
ロンドンストライプのシャツ、大きめの水玉のネクタイで、全ての色柄が主張をしている状態でした。
派手な色がなくてもかなり賑やかな感じ(笑)
着ているご本人の印象が残らず、もったいないと感じました。
通常、チェックやストライプなどの柄をVゾーンで組み合わせるときには、どれか一つの
アイテムを無地にすることをお薦めします。
シャツを無地にするのは一番一般的かな。ネクタイを無地にすると洗練された印象になります。
柄×柄×柄のVゾーンコーデをする際には、全てのバランスを整えることが重要です。
色はできれば、おさえ気味にしてグラデーションにした方がまとまりがよいですね。
ユナイテッドアローズさんからお借りしました。
チャコール~ブラウン~ベージュのグラデーション配色ですべてが柄ですがまとまりのある
雰囲気になっています。チェックとストライプの柄のバランスもよいですね。
このようなウィンドゥペーンのジャケットに華やかさを出したい場合には、ニットで色を
挟むというのも、今の季節ならよいと思います。
エディフィスさんからお借りしました
ジャケットとタイ、シャツは白×グレーの色で統一し、ニットとチーフにグリーンを挿すという
上品だけど華やかさのある雰囲気になっています。
洗練された素敵なVゾーンは、お顔周りの印象をよくします。
お仕事でもプライベートでも、まずその人ご本人のお顔の印象が非常に大事。
Vゾーンコーディネートが苦手な方は、ぜひご相談くださいね。
※12月は土日・平日ともに予約可能日時が少なくなってまいりました。