皆さま、こんにちは。国際イメージコンサルタント・パーソナルスタイリストの三好凛佳です。
連休最終日ということで、セール中のデパートもあまり混雑していませんでした。
サイズさえあれば、まだまだ掘り出し物があるな〜という感じですよ。
昨日、この数年間リピートしてご利用下さっているお客さまから、質問のメールを頂きました。
ちなみに私は、ファッションコーチング+ショッピングアテンダントをお受け下さったお客さまには
メールでお答えできる内容に関しては、基本的に無料でサービスさせて頂いてます。
スタイリングが終わった後も簡単なものであれば、ご縁を大切にフォローさせて頂いて、お客さまが
日常でファッションを楽しんでもらいたいからなんですね。
ちょっとお話が反れましたが、お客さまからのご質問は、この夏向けにショッピングアテンダントで
ご提案させて頂いたアイテムを、毎日のようにお使い頂いているとか。
そこで色違いを購入した方がよいか、違う形のものを購入した方がよいかのご質問でした。
そこまで頻繁に活用されているなら、迷わず色違いをお薦めしました。
もちろん、その色をどのように組み合わせるのがお薦めなのかもお伝えさせて頂きました。
同じアイテムで色違いを購入することを、『大人買い』と言いますよね。
でも、初めてのブランドで購入するアイテムの大人買いって、基本的にはお薦めしていないのです。
なぜなら、実際の生活の中で着てみないと、本当に色違いを買う価値があるかどうかわからないのです。
しかし、このお客さまのように、実際に毎日の生活の中で着用してみて、自分に似合うのはもちろん、
他のアイテムとコーディネートがしやすい、着やすいなどが確認できた状態なら、ありありです。
同じデザインでなく、ちょっと違ったデザインで違う色を〜という選択肢も確かにありますが、
意外にそのちょっとしたデザインやシルエットの違いで活用しにくくなることも少なくありません。
なので、浮気をせずに色違いの『大人買い』がお薦めです。
もし、今年の春に購入したアイテムで、すごく着やすいとか、自分のワードローブに合わせやすいとか、
シルエットがとても良いというアイテムがあれば、お似合いになる色違いがあれば大人買いが
お薦めですよ。
ちなみに今回のお客さまの大人買いアイテムは、ボレロカーデでした。
ちょっとデザインや素材感は違うけど、こんな感じです。
若い子のブランドだと、ボレロはいろいろあったりするのですが、30代以上の大人が着ても
様になるデザインや素材感って、ありそうでなかったりするんです。
シンプルなアイテムだからこそ、厳選してシルエットやデザインや素材感を選ぶことがお薦めですよ。