皆さま、こんにちは。国際イメージコンサルタントの三好凛佳です。
暴風雨ですっかり桜が散ってしまいましたが、本格的な春の陽射しになりましたね。
先週お目にかかった方が、めずらしくピンクのネクタイをされていました。
いつもは赤とかダーク系のコントラストの強いイメージだったのです。
「今日はめずらしくピンクのネクタイなんですね?」と聞くと、
よくぞ聞いてくれましたと言わんばかりにニッコリとお答えくださいました。
ちょっと違うけど、こんな感じの薄いピンクのタイでした。
写真撮っておけばよかったのですが、その時にブログに書こうとは思ってなかったので…。
『今週で桜が散ってしまうでしょ。だから桜のイメージで、1週間このネクタイだったんです。』
なるほど・・・。
その方はコンサルタントなので、仕事で毎日会うのは違うクライアント先の方々。
外見は会った瞬間にすぐに目に入りますから、いつもと違うピンクのタイをしていることに
気づき、何かしら反応する方も多いかもしれません。
そこで桜の話題をふるのも、コミュニケーションの入り口として、とても和みますよね。
また、季節などの旬を着るものに取り入れているのも、好印象になります。
毎日同じネクタイは痛みやすいのでお薦めできませんが、期間限定ならよいですよね。
会社勤めだと難しいけど、専門家や事業主の方で毎日違う取引先に会うなら問題ありませんし。
外見やファッションは、コミュニケーション。
こうしてお仕事をしやすくするための、コミュニケーションの入り口に使って頂きたいなと思います♡