皆さま、こんにちは。パーソナルスタイリストの三好凛佳です。
昨日のファッションコーチング で、お客さまからこう言われました。
『今までしたことがないスタイリングをしてほしい』と。
よくよく聞いてみると、“今までしたことのない”というのは、今まで着たことのない色のこと。
お仕事用のパーソナルスタイリングで、業種的にもすごいデザインものは着られません(笑)
ご本人はいつも、黒をメインにグレーと白を着ていて、それから脱却できないようなのです。
黒は嫌いではないけれど、今の気分はもっとカラフルな色を着たいというご要望でした。
このお客さまに限らず、モノトーンやせいぜいベージュぐらいしか色みのあるものを
着ていないという方も少なくないですよね。
日本のアパレルは、どうしても黒が売れるので黒を必ず色としてバリエーションに加えます。
そうすると店頭でも着ている人も見慣れているから、黒=無難な印象を持ちますよね。
でも、黒って必ずしも無難な色でも誰にでも映える色でもないんです。
だからもし、お客さまのようにカラフルなものが着てみたい気持ちになったら、
それに従ってみるといいですよ。
パーソナルカラーを細かく知りたいなら、カラーリストさんに診断してもらうとよいでしょう。
(弊社では、洋服選びの参考になる簡単なベースカラーのチェックのみとなります)
また、この春夏のトレンドカラーも明るい色が増えています。
マカロンのようなピンクやグリーン、オレンジや水色などのパステルカラーから、
もう少しハッキリと鮮やかなビビットカラーも注目されています。
白もトレンドで、個人的にはオールホワイトのスタイリングがたくさんあったので
とっても心に残っています。
前述のお客さまですが、ベーシックカラー+明るいパステルカラーの組み合わせで
スタイリングをすることになりました。もちろん、黒抜きの予定です。
来週の下見で頑張って探してきたいと思います。
まだ寒いですが、新しい年になって、2ヶ月もすれば春の足音が聞こえてきます。
インナーやニット、小物などから、明るい春を感じる色を着ると気持ちも上がりますよ